みんなのキレイを発信する美容師keitaです!
季節が変わるとともに髪色を変えたくなる方も多いと思いますが、寒さが身に染みる冬のこの時期は落ち着いたヘアカラーの需要が増えます。
そこで僕が思うにキーワードとなるのが“暗髪×透明感”。それでは今シーズンの流行りの髪色を、こなれ感を高める取り入れ方と合わせてチェックしていきましょう。
Contents
なんといっても“透明感”。この冬映える暗髪ヘアカラー
やはり冬映えするのが落ち着いた色味のヘアカラー。中でも今シーズンの流行りとして絶対に外せないのがグレーとベージュを合わせた人気カラーの「グレージュ」です。

グレージュは髪の赤みを除去すると共に高い透明感を演出できるので、自然とお洒落度やこなれ感UPにつなげることが可能。なお、よりオシャレ感を高めるならアッシュ系特有のくすんだ色味を強めに出すのがポイント。毛先に柔らかなほつれ感を加えれば深みを感じさせながら柔らかい印象の髪型に仕上がります。

こちらは、さらに透明感を主張するならブルーの青味を加えた「ブルージュ」がマスト。ナチュラルな黒髪に近いように見えつつも光に当たればたちまちアクセントの効いた髪色に仕上がり、ツヤ感UPも叶います。
フェミニンな雰囲気を演出するナチュラルなブラウン系の色味で愛されヘアに
暗髪×透明感がトレンドとはいえ、「ブルー系やアッシュ系のくすみ系カラーは苦手」であれば、単なるアッシュグレージュではなく、自然なブラウン系の温かみのある色味をプラスしてナチュラルな中にもフェミニンな雰囲気を演出しましょう。

髪が明るすぎる、暗すぎるといったイメージに偏ることなく清楚感をキープしやすいですし、こっくりとした色味でナチュラルな雰囲気に仕上がるのが魅力ですよね。ふんわりナチュラルの優しい雰囲気を作りやすいので愛され度も自然とアップ♪

一方、よりトレンド感を表現するならナチュラルな色味の中にくすみ感のある「モンブランカラー」を。温かみを感じる栗色は落ち着いた清楚感が魅力で、トレンド感を出しつつも旬な表情に見せてくれるので、毛先に無造作なほつれ感を出すスタイリングを合わせて、さらなるこなれ感UPを演出♡
個性をしっかり表現するなら“ビビッドカラー”を
なにより自分に合っている、自分らしさを大切にしたいと言う方にオススメしたいのが、グレージュをベースにした、ほんのり“ビビッドカラー”をプラスすることが今季のトレンド。中でも今シーズンのオススメがピンク系またはオレンジ系の温かみのある暖色系カラーです。

色味は感じられますがブリーチカラー露葉にパキッと出るわけではないので、メナチュラルメイクやコーデを選ばずにトライできるのが魅力。日本人の持つ黒褐色の髪の毛やクリアな肌色にも合わせやすく、透明感をキープしつつ自然と愛らしさとこなれ感を演出できます。
市販でヘアカラー!シャンプー&トリートメント編
最後に、市販で買えるカラーシャンプー&トリートメントをご紹介します。
お気に入りのカラーは長く持たせたいですよね。セルフでケアしてしっかりカラーキープしましょう♪
【ブリーチなし×ヘアカラー】ロイドカラー

【ROYD】カラーシャンプー 1,400円(税抜)/300ml 全6色
髪色をキープしつつ、黄ばみを予防してくれるカラーシャンプーです。特に黄ばみやすいアッシュ系のカラーに効果絶大!透明感をキープしてくれます。マンゴーの香りで癒やされながらケアできるのもうれしいポイント♡
【ブリーチなし×ヘアカラー】CARATAS

【CALATAS】シャンプー 2,138円(税込)/250ml 全4色
カラーした後に色味を持続させるカラーシャンプーです。カラーは全4色で、保湿成分としてフムスエキスをプラス。潤いを与えながらカラーを長持ちさせるので、カラー後のパサつきケアにもおすすめ◎
【ブリーチなし×ヘアカラー】iro-mochi

【トップサロンコスメ商品】iro-mochi(いろもち)カラーリペア 2,640円(税込)/150ml 全2色
カラー復元処方で染めたての美しさが持続するカラーキープ剤です。美容院の共同開発で実現したこちらの商品は、クールカラーとナチュラルカラーの2色展開。クエン酸、リンゴ酸など天然のカラーキープ剤を配合し、いたわりながらカラーリングできます♪
【ブリーチなし×ヘアカラー】ロイドディップ

【ROYD】カラーディップ(トリートメント) 2,400円(税抜)/200g 全6色
3種類のボタニカルバターを配合したトリートメントが主成分のカラーリング剤。シャンプー後、タオルドライした髪にたっぷり塗布し、放置して洗い流すだけで自宅で簡単にカラーリングができます。ツヤツヤの仕上がりに大満足すること間違いなし♪
まとめ
いかがでしたか?
このように今シーズンは透明感を出しつつ、落ち着いたダークトーンがキーワードになります。
そして、愛らしさを強調するなら自然なブラウン系の色味を、個性引き出す自分らしさを演出するならビビッドなピンク、オレンジ系の暖色系の色味をさらにプラスするのが一押しポイントです。
いずれもダークトーンなのでブリーチしなくても実現可能なのが嬉しいポイントですね。ぜひ今シーズンのトレンドの髪色にトライしてみてくださいね。
コメントを残す