皆のキレイを発信する美容師keitaです!
最近は韓国ブームの影響から、韓流モデルやアイドルの人気の高さも注目されていますね。ファンからは「オルチャン風になれる♡」と人気が続く「タンバルモリ」。
正直、この「タンバルモリ」。
僕が思うにスタイリングの仕方一つで皆さんも簡単に再現して頂けますよ♪ワンレングスのボブの髪型をベースに考えてみてください。
ただショートヘアにするだけではなく、その日の気分で雰囲気を変えることのできるアレンジポイントの多さや、ふわっとした柔らかな動きのある髪の毛が特徴なヘアスタイルです。
それでは、今回は韓国風お洒落ショートヘア「タンバルモリ」の魅力をご紹介したいと思います!
Contents
今さら聞けない!【タンバルモリ】ってどんな髪型なの?

美しい韓国のオルチャンはメイクやコーデのお手本として日本でも人気ですよね。
髪型の参考にしている日本人女性も多いとのこと。
ここ数年人気が右肩上がりなタンバルモリが気になっている人も多いのではないでしょうか?
結局のところタンバルモリってどんな髪型なの?
そんな質問にkeitaがお答えします!
「タンバルモリ」とは韓国語で「おかっぱ」を意味するのですが、いわゆるボブ。日本では韓国風ボブスタイルと言えるでしょう。
一見、ナチュラルなボブや普通のおかっぱヘアに見えますが毛先や前髪の流れる方向や、クセのつけ方で旬の韓国風アレンジに変身できちゃうんです♡
ではいきましょう!これさえやれば簡単にオルチャンになれる!タンバルモリの人気スタイルBEST4をご紹介します♡
1.毛先の切り口を重めに残したふんわりスイートヘア

近頃、髪の量を減らして軽くする髪型が流行っていますが、このタンバルモリは「量多め」がマストです!カットしたラインをさりげなく強調するくらいの質感が◎。
ボリュームを出すことによってAラインのシルエットが出来上がるため、下をあえて重めにするのがタンバルモリのカットのポイントです。
ボリュームを残すことで毛先を外ハネにしたり、波巻きでウェーブを出すなど、アレンジの幅がグンと広がります。
前髪はシースルーバングにすると重さが控えめになり、オシャレな雰囲気を演出してシルエットのバランスが取りやすくなりますよ。
2.毛先に動きをつけたエアリーヘア

タンバルモリはただざっくり重ためのおかっぱにするのでもなく、丸みのあるボブ風スタイルにするのでもないというのが特徴です。
コテや、ストレートアイロンを使って内巻きや外巻きなど毛先に動きをつけて遊ばせるとグンとオルチャン風に近づきます。
特におすすめな巻き方は首の真ん中あたりのレングスに長さを設定し、毛先を外跳ねさせて大きなAラインシルエットを作るスタイリング法。
髪にランダムな動きが出て軽やかな印象になることができます。
また顔回りの毛を多くして動きをつけることによって、小顔効果も期待できますよ。
3.耳かけして小洒落た雰囲気を作る綺麗めフェミニンヘア

タンバルモリの進化系と言われているこちら。
毛先を遊ばせ、ざっくり切りが特徴のヘアスタイルです。女性らしいフェミニンな雰囲気に仕上がるのが特徴です。
さらに韓流美人を意識するなら、耳掛けを忘れてはいけません。
髪を片耳にかけることのメリットは、顎から首ラインにかけて美しく見せることができるので、すっきりとした印象になり、スタイルも良く見せてくれます。
少し上品な大人っぽさと知的な感じもアップ♡するのでメンズウケもいい、オシャレなお姉さん風スタイルですね。
4.流し前髪で大人女子の色気を演出

髪型のベースはワンレングスにカットし、前髪を流すようにスタイリングすることで大人の色気を醸し出すタンバルモリに早変わりです。
毛先を重めに残したスタイルですが、おでこを見せて透け感をアップするのもオススメ。軽やかな印象を作り出してくれるので全体の印象を重くなりすぎるのを防ぐことができます。
ドライヤーもポイントの一つで、頭頂部に空気を入れるように風を当てて、ふわっと仕上げると最旬のヘアスタイルになれちゃいます♡
ヘアアイロン、コテで簡単に作れるお洒落タンバルモリのスタイリングの仕方とは

タンバルモリのスタイリングのポイントは
- 全体的にふわっと柔らかいボリュームをつける程度に巻く
- 髪の表面に大きめなゆるいウェーブをつける
- 毛先は外ハネにするのがトレンド、もしくは内巻き
この3つがセオリーです。
なりたいテイスト、シルエットによってアレンジの仕方に変化をつけていきましょう。
全体的に女性らしさのある丸みのあるボリュームをつけたいなら、髪の内側をコテでCカールを作るように巻いていきましょう。
内向きに巻いていくことによって頭の形に沿ってふんわりとしたシルエットが出来上がります。
続きまして、髪の表面部分はコテを縦に使ったいわゆる縦巻き、緩やかなウェーブを作っていきましょう。
コテを縦巻きにすると、S字の波ウェーブが残るような感じに仕上がります。
最後にポイントとして、毛先を外ハネになるように巻いていきます。
こうすることによって後頭部はふんわりボリュームがあり、毛先はゆるく跳ねた動きのある髪型になります。
ヘアアイロン一本でトレンドのタンバルモリヘアの完成です♡。
まとめ
フェミニンさと色っぽさを同時に演出することのできる、究極のトレンド韓国ヘア「タンバルモリ」。内巻きや外ハネ、波ウェーブなどシーンによってアレンジを変えられるのでライフスタイルを選ばず試しやすいデザインなのが僕が最もオススメしたいポイントですね。
長さの設定やスタイリングする際のシルエットの作り方ポイントさえ押さえればヘアアイロン一本で作れちゃうので、韓国ヘアが気になっている人や思い切ってイメチェンしてみたい人はこの機会にぜひ取り入れてみましょう!
コメントを残す