皆のキレイを発信してます美容師keitaです!
「ショートって男の子っぽくなりそうだし…」「ショートにしたいけれど、どうやって伸ばしていけばいいのか分からないんだよなあ……」
僕的に今回ご紹介するスタイルはドライヤーできちんと乾かすことができる人。なら確実に再現できると思います。しかし、ドライヤーで髪の毛を乾かすことすらしない人には難しいでしょう。
そんなときにおすすめなのが丸みのあるショート。今回は、丸みショートのイチオシのスタイルを美容師のkeitaが解説していきますね!
Contents
1.ハンドブローでキマる髪型!王道「丸みショート」

初めてショートにトライするときは男の子っぽくならないかそりゃあもう不安ですよね。そんな方におすすめ!こちらの丸みがあるショートヘアです。
丸みのあるショートは女らしい柔らかい雰囲気を出してくれるのに加えて、実はスタイルの持ちもバツグンにいいんです。
襟足がスッキリしているので、上から髪が重なり、伸びてきたときに丸みがくずれにくいのがいいですね。
さらにスタイリングも簡単で、ストレートアイロンをサッと通してオイルをラフにつけるだけでおしゃれかつ、こなれ感を演出します。ショートヘアにありがちな悩みを解消できること間違いなしですね!
2.長さも動きもほしい!そんな欲張りなあなたに「くびれショートボブ」

「短くしすぎるのは不安だけど、動きのある感じが好き…」な、あなたは軽さとちょっとだけくびれのあるショートボブがおすすめですね!
後ろはグッとくびれるので横から見たときに頭の形がきれいに見えるのはもちろんのことながら、程よく長さがあるので軽くしたときも束感や動きがしっかり出せるという万能ヘア。
襟足が締まったスタイルなので、タートルネックやマフラー、コートなど冬ならではのコーディネイトとも相性バツグン。
「朝、しっかりスタイリングしたのにマフラーで襟足がハネててしまった……」なんて心配もいらないので、冬こそチャレンジしやすいヘアスタイル!
3.やっぱりタイトに仕上げたいあなたに「耳掛けショート」

「前髪をおろして作りたい」「タイトなシルエットにしたい」そんなあなたにおすすめなのが耳掛けショートだ。
前髪から自然にサイドにつながるようにカットしていきます。耳掛けをしたときにベリーショートっぽく見えるような長さでも、後ろに丸みがあるとやわらかさを演出できるのがこの髪型のいいところ。
スタイルがシンプルになりすぎないようにカラーリングで明るくするなど遊ぶのもいいですね。流行りのグレージュ系と合わせると、落ち着いた雰囲気がありながらも、透明感が出ますのでオススメです。
スタイリングは、オイルでセミウェットな質感を出しつつタイトに仕上げるのがイチ押し。グッとおしゃれさが出ますよ!
冬に人気な初心者でもチャレンジしやすい「丸みショート」3選の総評
あなた好みのショートはありましたか〜?
シルエッに丸みのあるショートは、女性らしさとやわらかい雰囲気を出せるので、ぜひこの冬チャレンジしてみてくださいね♡
コメントを残す