みんなの「カッコイイ」を全力サポート!美容師keitaです。精悍な男らしさをアピールできるメンズの定番ヘアスタイル「ベリーショート」。
今回はベリーショートの髪型にフォーカスして、keitaオススメのスタイルとスタイリング剤を厳選ピックアップしちゃいます!
Contents
繊細なグラデーションの刈り上げで品良く仕上げた大人のベリーショートスタイル
大人の男を感じさせる品のあるグラデーションの刈り上げで仕上げた、ヤンチャな小僧感を感じさせない大人のベリーショートヘア。
モヒカンテイストのトップ部分はスライドカットで束感を演出し、短い中にも躍動感のあるスタイルに。妖艶でアンニュイな雰囲気を出すならほんのりとブラウンのカラーを入れるのもアリなのではないだろうか。
特に自分がこの髪型をオススメしたいのが髪の毛が細く、なかなか立ち上がりがつかないなあ・・・と考えている軟毛で猫っ毛タイプの髪質の方ですね!自分もそのような髪質で、ベリーショートにすることでトップのボリューム感を出すことが簡単になりました♪
▶︎how to スタイリング
トップの根元を起こすように乾かし、ドライで髪型のベースを作る。全体が乾いたらハードワックスをなじませてスタイリング。ドライな質感のマット系からジェルやグリース仕様のウェット系まで幅広く似合う髪型なので、日によってスタイリング剤を変えて様々なテイストを楽しめる。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎DEUXER(デューサー) ドライペーストワックス 6

清潔感たっぷりなメンズの黒髪ベリーショートスタイル
すっきりとした刈り上げと大胆なアップバングで清潔感と男らしさを演出したベリーショートスタイル。黒髪でシャープな毛先を作ることで、クールでワイルドな印象を与えられること間違いなしの髪型ですよ〜!
シャープな毛先の質感は直毛で毛がしっかりとした髪質の人にオススメだと思います。僕もそうなのですが、柔らかい髪質の方はワックスでスタイリング後にハードスプレーで固めてあげると髪型の再現性がグッと上がります♪
▶︎how to スタイリング
ドライ後にハードワックスを揉み込んでスタイリング。シャープなシルエットをキープするためハードスプレーできちっと仕上げるのがポイントだ。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎デミ ヒトヨニ ピュアワックス 11

グラデーションの刈り上げで骨格の悩みをカバーしたメンズベリーショートヘア
頭の丸みに沿ったグラデーションの刈り上げでどんな骨格にも対応可能なベリーショートヘアに。
とはいえ、僕の経験上、正直なところ短くしすぎるとストンとした絶壁や横に出っ張ったハチが目立ってしまうというのが日本人特有の悩みなのかな、と。
しかしこの手法ならカバーできるため、骨格の問題でベリーショートに挑戦できなかったという方はぜひチャレンジしてみるのをオススメしますよ!
▶︎how to スタイリング
乾ききらない程度までブローし、やや髪の毛が濡れている状態でグリースを全体に揉み込む。指で毛束を作りながら全体のフォルムを調整し、最後にハードスプレーで仕上げたら完成。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎ナカノ スタイリングタントNワックス6 ウルトラスーパーハード

長めの前髪・トップでシャープなシルエットを作ったメンズベリーショートスタイル
前髪から頭頂部にかけて髪の長さを長めに残すことで、360°どこから見てもシャープに見える美シルエットをGET。
欲をいえば、ワンカールのニュアンスパーマをかけると前髪も立ち上げて流すような髪型をいっそう作りやすくなるのでお試しあれ!
▶︎how to スタイリング
前髪とトップの根元を立ち上げながらドライヤーで乾かし、ハードワックスを揉み込んでセット。カットで髪型のベースを作ってあるため、簡単にスタイリングできるのが魅力だ。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎ARIMINO(アリミノ) ピース フリーズキープワックス

メガネ男子必見!アイウェアを取り入れたビジネススタイルと相性バツグンなメンズベリーショートスタイル
メガネの使用を考慮したツーブロックのショートヘアスタイル。アップバングにすれば顔まわりがすっきりと仕上がるため、メガネなどのアイウェアと相性バツグンだ。
サイドはギリギリまで刈り上げ、後ろは少し浅めに刈り上げることで自然な輪郭を魅せることができると思います♪
▶︎how to スタイリング
ジェルやグリースでカチッとした七三分けに。オフの日は少しを前髪を下ろしたリラックス感のある髪型も◎

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎阪本高生堂 ファイン パンキージェルSH

長短をつけたカットで毛流れを作ったメンズベリーショートスタイル
サイドからバックにかけてすっきりと刈り上げ、爽やかな印象に仕上げたベリーショートヘアがコチラ。トップをややアシンメトリーに仕上げることで、流れるような動きのある毛流れを作っているのがkeitaがカッコイイと思うこのスタイルのポイントだ。
カラーとパーマは無しで、ナチュラルな風合いにスタイリングしちゃいましょう。
▶︎how to スタイリング
全体をドライヤーで乾かしたらツヤが出るグロスワックスを付け、コームもしくは手ぐしで毛流れを作る。前髪は横に流しつつアップバング気味にセットし、爽やかな印象に仕上げるのがポイント。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎阪本高生堂 クックグリース XXX

メリハリのあるスタイリッシュ刈り上げでエッジをきかせたメンズベリーショートヘア
3mmスタートで刈り上げたメリハリのあるアウトラインから、長めに残したトップへとグラデーションでつないでいくベリーショートスタイル。
トップはハチ周りから徐々に長くなるよう長さを調整することでモヒカンフォルムになるのよね。直毛の場合は、トップにユルすぎずキツすぎないパーマをかけると◎そうすることで髪型に立体感が生まれ髪型をよりキレイに見せてくれるので是非やってみてください♪
▶︎how to スタイリング
タオルドライで水気を取り、ハーフウェットの状態でグリースやジェルなどのウェット系スタイリング剤をつける。スタイリング剤をつけて形を整えたら、あとは自然乾燥でOK牧場。

この髪型のヘアセットにおすすめのスタイリング剤▶︎Loretta(ロレッタ) ハードゼリー

まとめ
いかがでしたか?今回は美容師の自分が日頃のサロンワークで高いオーダー率を誇る大人男子向けのベリーショート スタイルと、髪型を活かすスタイリング剤を紹介させていただきました。
大人男子のみなさんは、凛としたスッキリ感のある爽やかヘアがおすすめです!清潔感のあるイメージは社会に出る上でも欠かせないですよね。
なにより、僕がベリーショートのスタイルをオススメしたいワケは誰からみても清潔感があり好印象を得られるのと、髪が柔らかく細い悩みを持った男性の髪質も短髪ならカバーしてイイ感じに魅せることができるから。
今回紹介したベリーショート の髪型を参考にしてくれたら嬉しいです。この機会に、好印象な髪型にトライしてみてください♪
コメントを残す